TS37.340-g10 Figure 10.3.1-1: SN Modification procedure - MN initiated
- 管理人
- 2020年5月23日
- 読了時間: 8分
更新日:2020年5月25日
MN initiated SN Modification
Figure 10.3.1-1: SN Modification procedure - MN initiated
The MN uses the procedure to initiate configuration changes of the SCG within the same SN, e.g. the addition, modification or release of SCG bearer(s) and the SCG RLC bearer of split bearer(s), as well as configuration changes for SN terminated MCG bearers. Bearer termination point change is realized by adding the new bearer configuration and releasing the old bearer configuration within a single MN initiated SN Modification procedure for the respective E-RAB.
MNはこの手順を使用して、同じSN内のSCGの構成変更を開始します。 SCGベアラとスプリットベアラのSCG RLCベアラの追加、変更、リリース、およびSN終端のMCGベアラの設定変更。ベアラターミネーションポイントの変更は、新しいベアラ設定を追加し、それぞれのE-RABの単一のMN開始SN修正手順内で古いベアラ設定を解放することによって実現されます。
The MN uses this procedure to perform handover within the same MN while keeping the SN. The MN also uses the procedure to query the current SCG configuration, e.g. when delta configuration is applied in an MN initiated SN change. The MN also uses the procedure to provide the S-RLF related information to the SN. The MN may not use the procedure to initiate the addition, modification or release of SCG SCells. The SN may reject the request, except if it concerns the release of SN terminated bearer(s) or the SCG RLC bearer of MN terminated bearer(s), or if it is used to perform handover within the same MN while keeping the SN. Figure 10.3.1-1 shows an example signalling flow for an MN initiated SN Modification procedure.
MNはこの手順を使用して、SNを維持しながら同じMN内でハンドオーバーを実行します。 MNはこの手順を使用して、現在のSCG構成を照会します。 MNが開始したSN変更にデルタ構成が適用されたとき。 MNは、この手順を使用してS-RLF関連情報をSNに提供します。 MNは、SCG SCellの追加、変更、またはリリースを開始する手順を使用できません。 SNは、SN終了ベアラまたはMN終了ベアラのSCG RLCベアラの解放に関係する場合、またはSNを維持しながら同じMN内でハンドオーバーを実行するために使用される場合を除いて、要求を拒否できます。図10.3.1-1は、MNが開始したSN変更手順の信号フローの例を示しています。
1. The MN sends the SgNB Modification Request message, which may contain bearer context related or other UE context related information, data forwarding address information (if applicable) and the requested SCG configuration information, including the UE capability coordination result to be used as basis for the reconfiguration by the SN.
MNはSgNB変更要求メッセージを送信します。これには、ベアラコンテキスト関連またはその他のUEコンテキスト関連情報、データ転送アドレス情報(該当する場合)、および要求されたSCG構成情報が含まれます。これには、 SNによる再構成。
In case a security key update in the SN is required, a new SgNB Security Key is included. In case of SCG RLC re-establishment for E-RABs configured with an MN terminated bearer with an SCG RLC bearer for which no bearer type change is performed, the MN provides a new UL GTP tunnel endpoint to the SN.
SNでセキュリティキーの更新が必要な場合は、新しいSgNBセキュリティキーが含まれます。ベアラタイプの変更が実行されないSCG RLCベアラを持つMN終端ベアラで構成されたE-RABのSCG RLC再確立の場合、MNは新しいUL GTPトンネルエンドポイントをSNに提供します。
The SN shall continue sending UL PDCP PDUs to the MN with the previous UL GTP tunnel endpoint until it re-establishes the RLC and use the new UL GTP tunnel endpoint after re-establishment. In case of PDCP re-establishment for E-RABs configured with an SN terminated bearer with an MCG RLC bearer for which no bearer type change is performed, the MN provides a new DL GTP tunnel endpoint to the SN. The SN shall continue sending DL PDCP PDUs to the MN with the previous DL GTP tunnel endpoint until it performs PDCP re-establishment and use the new DL GTP tunnel endpoint starting with the PDCP re-establishment.
SNは、RLCを再確立し、再確立後に新しいUL GTPトンネルエンドポイントを使用するまで、以前のUL GTPトンネルエンドポイントでMNにUL PDCP PDUを送信し続けます。ベアラタイプの変更が実行されないMCG RLCベアラを持つSN終端ベアラで構成されたE-RABのPDCP再確立の場合、MNはSNに新しいDL GTPトンネルエンドポイントを提供します。 SNは、PDCP再確立を実行し、PDCP再確立で始まる新しいDL GTPトンネルエンドポイントを使用するまで、以前のDL GTPトンネルエンドポイントでMNにDL PDCP PDUを送信し続けます。
NOTE 1: For split bearers, MCG and SCG resources may be requested of such an amount, that the QoS for the respective E-RAB is guaranteed by the exact sum of resources provided by the MCG and the SCG together, or even more. For MN terminated split bearers, the MNs decision is reflected in step 1 by the E-RAB parameters signalled to the SN, which may differ from E-RAB parameters received over S1.
NOTE 2: For a specific E-RAB, the MN may request the direct establishment of an SCG or a split bearer, i.e., without first having to establish an MCG bearer. It is also allowed that all E-RABs can be configured as SN terminated bearers, i.e. there is no E-RAB established as an MN terminated bearer.
注1:分割ベアラの場合、MCGとSCGのリソースは、それぞれのE-RABのQoSが、MCGとSCGが一緒に提供するリソースの正確な合計、またはそれ以上で保証されるような量で要求される場合があります。 MNで終了する分割ベアラの場合、MNの決定は、SNにシグナリングされるE-RABパラメータによってステップ1に反映されます。これは、S1で受信したE-RABパラメータとは異なる場合があります。 注2:特定のE-RABの場合、MNは、SCGまたはスプリットベアラの直接確立を要求できます。つまり、最初にMCGベアラを確立する必要はありません。また、すべてのE-RABをSN終端ベアラとして構成できることも許可されます。つまり、MN終端ベアラとして確立されたE-RABはありません。
2. If the RRM entity in the SN is able to admit the resource request, it allocates respective radio resources and, dependent on the bearer option, respective transport network resources. For bearers requiring SCG radio resources, the SN triggers Random Access so that synchronisation of the SN radio resource configuration can be performed. The SN decides the PSCell and other SCG SCells and provides the new SCG radio resource configuration to the MN in a NR RRC configuration message contained in the SgNB Addition Request Acknowledge message. In case of bearer options that require X2-U resources between the MN and the SN, the SN provides X2-U TNL address information for the respective E-RAB, X2-U UL TNL address information for SN terminated bearers, X2-U DL TNL address information for MN terminated bearers. For SN terminated bearers, the SN provides the S1-U DL TNL address information for the respective E-RAB and security algorithm. If SCG radio resources have been requested, the SCG radio resource configuration is provided.
SN内のRRMエンティティがリソース要求を受け入れることができる場合、それはそれぞれの無線リソースを割り当て、ベアラオプションに応じて、それぞれのトランスポートネットワークリソースを割り当てます。 SCG無線リソースを必要とするベアラの場合、SN無線リソース構成の同期を実行できるように、SNはランダムアクセスをトリガーします。 SNはPSCellと他のSCG SCellを決定し、SgNB追加要求確認応答メッセージに含まれるNR RRC構成メッセージで新しいSCG無線リソース構成をMNに提供します。 MNとSNの間にX2-Uリソースを必要とするベアラオプションの場合、SNはそれぞれのE-RABのX2-U TNLアドレス情報、SN終端のベアラのX2-U UL TNLアドレス情報、X2-U DLを提供しますMN終端ベアラのTNLアドレス情報。 SN終端ベアラの場合、SNはそれぞれのE-RABおよびセキュリティアルゴリズムのS1-U DL TNLアドレス情報を提供します。 SCG無線リソースが要求されている場合、SCG無線リソース構成が提供されます。
NOTE 3: For the SN terminated split bearer option, the SN may either decide to request resources from the MN of such an amount, that the QoS for the respective E-RAB is guaranteed by the exact sum of resources provided by the MN and the SN together, or even more. The SNs decision is reflected in step 2 by the E-RAB parameters signalled to the MN, which may differ from E-RAB parameters received in step 1. The QoS level requested from the MN shall not exceed the level that the MN offered when setting up the split bearer in step 1.
注3:SNで終了する分割ベアラオプションの場合、SNは、MNに提供されるリソースの正確な合計によってそれぞれのE-RABのQoSが保証されるような量のリソースをMNに要求することを決定できます。一緒にSN、またはそれ以上。 SNの決定は、ステップ1で受信したE-RABパラメータとは異なる可能性がある、MNにシグナリングされるE-RABパラメータによってステップ2に反映されます。MNから要求されたQoSレベルは、MNが設定時に提供したレベルを超えてはなりません。ステップ1でスプリットベアラーをアップします。
NOTE 4: In case of MN terminated bearers, transmission of user plane data may take place after step 2.
NOTE 5: In case of SN terminated bearers , data forwarding and the SN Status Transfer may take place after step 2.
注4:MNで終端されたベアラの場合、ステップ2の後にユーザープレーンデータの送信が行われることがあります。 注5:SNで終端されたベアラの場合、データ転送とSNステータス転送は、ステップ2の後に行われる場合があります
3. The MN sends to the UE the RRCConnectionReconfiguration message including the NR RRC configuration message, without modifying it.
4. The UE applies the new configuration and replies to MN with RRCConnectionReconfigurationComplete message, including a NR RRC response message, if needed. In case the UE is unable to comply with (part of) the configuration included in the RRCConnectionReconfiguration message, it performs the reconfiguration failure procedure.
5. The MN informs the SN that the UE has completed the reconfiguration procedure successfully via SgNB ReconfigurationComplete message, including the encoded NR RRC response message, if received from the UE.
3. MNは、NR RRC構成メッセージを変更せずに、RRCConnectionReconfigurationメッセージをUEに送信します。 4. UEは新しい構成を適用し、必要に応じて、NR RRC応答メッセージを含むRRCConnectionReconfigurationCompleteメッセージでMNに応答します。 UEは、RRCConnectionReconfigurationメッセージに含まれる構成(の一部)に準拠できない場合、再構成失敗の手順を実行します。 5. MNは、UEから受信した場合、エンコードされたNR RRC応答メッセージを含むSgNB ReconfigurationCompleteメッセージを介して、UEが再構成手順を正常に完了したことをSNに通知します。
Comentários