top of page

TS23.501 V16.3.0 | 5.3 Registration and Connection Management

  • 管理人
  • 2020年5月10日
  • 読了時間: 2分

更新日:2020年5月31日

5.3.2 Registration Management

5.3.2.1 General

A UE/user needs to register with the network to receive services that requires registration. Once registered and if applicable the UE updates its registration with the network (see TS 23.502 [3]):

UE /ユーザーは、Registrationが必要なサービスを受けるためにネットワークに登録する必要があります。Registration後、該当する場合、UEはネットワークへの登録を更新します(TS 23.502 [3]を参照):


- periodically, in order to remain reachable (Periodic Registration Update);

-定期的に、到達可能な状態を維持するため(定期的な登録の更新);または

or

- upon mobility (Mobility Registration Update); or

-モビリティ(モビリティ登録更新);または

- to update its capabilities or re-negotiate protocol parameters (Mobility Registration Update).

-その機能を更新するか、プロトコルパラメータを再ネゴシエートします(Mobility Registration Update)。


The Initial Registration procedure involves execution of Network Access Control functions as defined in clause 5.2 (i.e. user authentication and access authorization based on subscription profiles in UDM).

初期登録手順には、5.2項で定義されているネットワークアクセス制御機能(つまり、UDMのサブスクリプションプロファイルに基づくユーザー認証とアクセス許可)の実行が含まれます。


As result of the Registration procedure, the identifier of the serving AMF serving the UE in the access through which the UE has registered will be registered in UDM.

登録手順の結果、UEが登録したアクセスでUEにサービスを提供するサービングAMFの識別子がUDMに登録されます。


The registration management procedures are applicable over both 3GPP access and Non-3GPP access. The 3GPP and Non-3GPP RM states are independent of each other, see clause 5.3.2.4.

登録管理手順は、3GPPアクセスと非3GPPアクセスの両方に適用できます。 3GPPと非3GPP RMの状態は互いに独立しています。5.3.2.4項を参照してください。

 
 
 

最新記事

すべて表示

Opmerkingen


株式会社 札幌通信研究所

☎011-555-0072

日本、〒060-0807 北海道札幌市北区北7条西2丁目8−1 札幌北ビルディング9F

©2020 by 株式会社 札幌通信研究所。Wix.com で作成されました。

bottom of page