top of page

TS23.501-g30 4.4.8.2 Architecture to support Time Sensitive Communication

  • 管理人
  • 2020年4月29日
  • 読了時間: 4分

更新日:2020年5月31日

4.4.8.2 Architecture to support Time Sensitive Communication

時間依存通信をサポートするアーキテクチャ

The 5G System is integrated with the external network as a TSN bridge. This "logical" TSN bridge (see Figure 4.4.8.2-1) includes TSN Translator functionality for interoperation between TSN System and 5G System both for user plane and control plane. 5GS TSN translator functionality consists of Device-side TSN translator (DS-TT) and Network-side TSN translator (NW-TT). 5G System specific procedures in 5GC and RAN, wireless communication links, etc. remain hidden from the TSN network. To achieve such transparency to the TSN network and the 5GS to appear as any other TSN Bridge, the 5GS provides TSN ingress and egress ports via DS-TT and NW-TT.

5Gシステムは、TSNブリッジとして外部ネットワークと統合されています。この「論理」TSNブリッジ(図4.4.8.2-1を参照)には、ユーザープレーンとコントロールプレーンの両方でTSNシステムと5Gシステム間の相互運用のためのTSNトランスレーター機能が含まれています。 5GS TSNトランスレータ機能は、デバイス側TSNトランスレータ(DS-TT)とネットワーク側TSNトランスレータ(NW-TT)で構成されています。 5GCおよびRAN、無線通信リンクなどの5Gシステム固有の手順は、TSNネットワークから隠されたままです。 TSNネットワークと5GSに対してこのような透過性を実現し、他のTSNブリッジのように見せるために、5GSはDS-TTとNW-TTを介してTSN入力ポートと出力ポートを提供します。


DS-TT and NW-TT optionally support:

DS-TTおよびNW-TTはオプションで以下をサポートします:

- hold and forward functionality for the purpose of de-jittering; - per-stream filtering and policing as defined in IEEE 802.1Q [98] clause 8.6.5.1.

-ジッタ除去を目的とした機能の保持と転送。 -ストリームごとのフィルタリングとポリシング

DS-TT optionally supports link layer connectivity discovery and reporting as defined in IEEE 802.1AB [97] for discovery of Ethernet devices attached to DS-TT. NW-TT supports link layer connectivity discovery and reporting as defined in IEEE 802.1AB [97] for discovery of Ethernet devices attached to NW-TT. If a DS-TT does not support link layer connectivity discovery and reporting, then NW-TT performs link layer connectivity discovery and reporting as defined in IEEE 802.1AB [97] for discovery of Ethernet devices attached to DS-TT on behalf of DS-TT.

DS-TTはオプションで、DS-TTに接続されたイーサネットデバイスの検出のためにIEEE 802.1AB [97]で定義されているリンク層接続の検出とレポートをサポートしています。 NW-TTは、NW-TTに接続されたイーサネットデバイスを検出するために、IEEE 802.1AB [97]で定義されているリンクレイヤー接続の検出とレポートをサポートしています。 DS-TTがリンク層接続のディスカバリーとレポートをサポートしていない場合、NW-TTは、DS-TTに代わってDS-TTに接続されているイーサネットデバイスのディスカバリーのために、IEEE 802.1AB [97]で定義されているリンク層接続のディスカバリーとレポートを実行します。 NOTE 1: If NW-TT performs link layer connectivity discovery and reporting on behalf of DS-TT, it is assumed that LLDP frames are transmitted between NW-TT and UE on the default QoS flow. Alternatively, SMF can establish a dedicated QoS flow matching on the Ethertype defined for LLDP (IEEE 802.1AB [97]). There are three TSN configuration models defined in IEEE P802.1Qcc [95]. Amongst the three models:

注1:NW-TTがDS-TTに代わってリンク層の接続検出とレポートを実行する場合、LLWフレームはデフォルトのQoSフローでNW-TTとUEの間で送信されると想定されます。あるいは、SMFは、LLDPに対して定義されたEthertype(IEEE 802.1AB [97])に一致する専用のQoSフローを確立できます。

IEEE P802.1Qcc [95]で定義されている3つのTSN構成モデルがあります。 3つのモデルの中で:

- fully centralized model is supported in this release of the specification; - fully distributed model is not supported in this release of the specification; - hybrid model is not supported in this Release of the specification.

-この仕様のリリースでは、完全に集中化されたモデルがサポートされています。 -仕様のこのリリースでは、完全分散モデルはサポートされていません。 -このリリースの仕様では、ハイブリッドモデルはサポートされていません。

NOTE 2: This release only supports interworking with TSN using IEEE 802.1Qbv [96] based QoS scheduling and IEEE 802.1Q [98] clause 8.6.5.1 based per-stream filtering and policy.

注2:このリリースは、IEEE 802.1Qbv [96]ベースのQoSスケジューリングとIEEE 802.1Q [98]句8.6.5.1ベースのストリームごとのフィルタリングおよびポリシーを使用したTSNとのインターワーキングのみをサポートしています。

Figure 4.4.8.2-1: System architecture view with 5GS appearing as TSN bridge

図4.4.8.2-1:5GSがTSNブリッジとして表示されるシステムアーキテクチャビュー NOTE 3: Whether DS-TT and UE are combined or are separate is up to implementation.

注3:DS-TTとUEを組み合わせるか個別にするかは実装次第です。

 
 
 

最新記事

すべて表示

Comments


株式会社 札幌通信研究所

☎011-555-0072

日本、〒060-0807 北海道札幌市北区北7条西2丁目8−1 札幌北ビルディング9F

©2020 by 株式会社 札幌通信研究所。Wix.com で作成されました。

bottom of page